ホーム > 事業紹介 > 地域の映像収集作品一覧
社団法人映像文化製作者連盟の協力により、各映画会社が制作した、 長野県に関する記録映画、ニュース映画、短編映画などをデジタル化して保存。 デジタル化された映像を、DVD-Videoパッケージに収録(価格:1セット税込5万円)。作品の詳細などについてはこちら
![]() 1.小林一茶 信濃風土記 1941年 日本映画新社/県北部 27分20秒 |
![]() 2.国体スキー大会優勝 1948年 日本映画新社/野沢 51秒 |
![]() 3.田舎で張り切る女子プロ野球 1950年 日本映画新社/中野 1分49秒 |
![]() 4.氷雪の穂高に挑む 1950年 日本映画新社/穂高 3分53秒 |
![]() 5.全日本氷上決勝 1953年 読売映画社/上田 39秒 |
![]() 6.浅間山 1954年 岩波映画製作所/浅間山 20分 |
![]() 7.ひとりの母の記録 1955年 岩波映画製作所/伊那谷 39分 |
![]() 8.山のまつり 1955年 岩波映画製作所/下伊那郡 20分 |
![]() 9.軽井沢の夏 梅原竜三郎 1955年 日本映画新社/軽井沢 2分7秒 |
![]() 10.木曽の馬市 1955年 日本映画新社/木曽 1分4秒 |
![]() 11.復元なった国宝松本城 1955年 日本映画新社/松本 56秒 |
![]() 12.木曽路 1955年 日本映画新社/木曽 3分39秒 |
![]() 13.豊年列車 1955年 日本映画新社/北安曇郡 1分58秒 |
![]() 14.冬季オリンピックを目指して 1955年 日本映画新社/白駒池 58秒 |
![]() 15.オリンピックスキー選手初練習 1955年 日本映画新社/志賀高原 38秒) |
![]() 16.迎春 1955年 日本映画新社/渥美半島、京都など 1分28秒 |
![]() 17.御輿の厄日 1955年 日本映画新社/福島町水無神社 3分 |
![]() 18.猪谷選手帰る 1956年 日本映画新社/志賀高原 49秒 |
![]() 19.御柱山出し祭り 1957年 読売映画社/諏訪大社 2分 |
![]() 20.カメラルポ 雪に生きる 1958年 読売映画社/志賀高原 2分15秒 |
![]() 21.ジャンプ日本一 1957年 日本映画新社/野沢温泉 1分5秒 |
![]() 22.善光寺まいり 1957年 日本映画新社/長野 1分45秒 |
![]() 23.伊那の出づくり 1957年 日本映画新社/伊那郡 2分4秒 |
![]() 24.青信号と赤信号 1957年 日本映画新社/大町・飯田 1分35秒 |
![]() 25.新日本地理映画体系 本州の屋根 1957年 日本映画新社/本州中部 20分40秒 |
![]() 26.冬の黒部峡谷 1958年 日本映画新社/大町 1分51秒 |
![]() 27.諏訪湖 1958年 日本映画新社/諏訪湖、諏訪湖畔 2分20秒) |
![]() 28.子供の四季 1958年 岩波映画製作所/南佐久 28分 |
![]() 29.明けましておめでとう 1958年 日本映画新社/全国各地 5分57秒 |
![]() 30.地滑りの恐怖 1958年 日本映画新社/篠ノ井 57秒) |
![]() 31.長野花火工場爆発 1959年 読売映画社/伊那郡 1分8秒) |
![]() 32.秋晴れ 1959年 日本映画新社/軽井沢 1分37秒 |
![]() 33.おじいさん・おばあさん 姥捨の里 1959年 日本映画新社/更埴 2分3秒) |
![]() 34.北原さんの米作り 1959年 春秋映画/松本 20分 |
![]() 35.氷の祭典終わる 〜第十五回冬季国体〜 1960年 中日映画社/美鈴湖 1分23秒 |
![]() 36.秋の信濃路 1960年 東京カラーフィルム/上田、別所温泉他 40分 |
![]() 37.おめでとう1960年 1960年 日本映画新社/北アルプス、白樺湖 6分23秒 |
![]() 38.赤字に悩むローカル線 1960年 日本映画新社/草軽電鉄 2分33秒 |
![]() 39.伊那谷の子供たち 1961年 読売映画社/伊那谷 2分 |
![]() 40.長野県 1961年 岩波映画製作所/県内各地 29分 |
![]() 41.刀鍛冶 1961年 岩波映画製作所/坂城町 19分 |
![]() 42.穴の中の観測所 1961年 中日映画社/松代 2分57秒 |
![]() 43.惨! 豪雨禍を行く 1961年 中日映画社/伊那谷他 5分29秒 |
![]() 44.雪も氷もさようなら 1961年 日本映画新社/長地小学 1分51秒 |
![]() 45.日本のスイス 1962年 中日映画社/岡谷他 3分37秒 |
![]() 46.老人とふるさと 1962年 東映/上田 32分 |
![]() 47.甲子園めざして 1962年 日本映画新社/赤穂高校 4分22秒 |
![]() 48.わが谷間をあとに 1962年 日本映画新社/大鹿村 3分38秒 |
![]() 49.おめでとう1962年 1962年 日本映画新社/全国各地 6分35秒 |
![]() 50.冬の奥信濃 1963年 岩波映画製作所/県北部 20分 |
![]() 51.天竜の奇祭 1963年 中日映画社/天竜村 3分21秒 |
![]() 52.春を待つ木曽 1963年 中日映画社/木曽福島 3分42秒 |
![]() 53.軽井沢 1963年 中日映画社/軽井沢 3分43秒 |
![]() 54.新記録続出 1963年 日本映画新社/軽井沢 2分15秒 |
![]() 55.槍ヶ岳のボッカ衆 1963年 日本映画新社/北アルプス 3分51秒 |
![]() 56.歴史のふるさと 1963年 中日映画社/諏訪、上田他 26分39秒 |
![]() 57.菅平の雪と共に 1964年 岩波映画製作所/菅平 20分 |
![]() 58.雪国の野猿と 1964年 日本映画新社/山ノ内町 4分2秒 |
![]() 59.けがしても心配ないスキー場にぎわう 1964年 読売映画社/菅平 1分40秒 |
![]() 60.アルバイトに待った 1964年 日本映画新社/軽井沢 1分52秒 |
![]() 61.世界に伸びよ1964年 1964年 日本映画新社/全国各地 7分17秒 |
![]() 62.信州のまつり 1965年 岩波映画製作所/県内各地 20分 |
![]() 63.国道18号線 1965年 中日映画社/上田他 7分59秒 |
![]() 64.信州上田 1965年 中日映画社/上田 2分4秒 |
![]() 65.耕耘機を連ねて 1965年 日本映画新社/篠ノ井 1分57秒 |
![]() 66.おびえる松代の町 地震頻発 1965年 日本映画新社/松代 3分30秒 |
![]() 67.木曽のあばれみこし 1965年 中日映画社/木曽福島 1分41秒 |
![]() 68.信州 1966年 岩波映画製作所/塩田平他 27分 |
![]() 69.高原の秋 1966年 日本映画新社/菅平 1分50秒 |
![]() 70.世相の窓 松代の人々 1966年 読売映画社/松代 5分32秒 |
![]() 71.望郷20年 1967年 日本映画新社/読書村 3分49秒 |
![]() 72.あんずの里 1967年 日本映画新社/更埴 1分41秒 |
![]() 73.空から見た長野県 1967年 中日映画社/菅平、上田他 14分40秒 |
![]() 74.特別天然記念物 ライチョウ 1967年 日本シネセル/爺ヶ岳、立山他 32分 |
![]() 75.松本城 1968年 記録映画社/松本 29分6秒 |
![]() 76.くらしを描く 1969年 英映画社/菅平 36分 |
![]() 77.おめでとう1969年 1969年 日本映画新社/飯山他 6分41秒 |
![]() 78.信州の自然 1970年 岩波映画製作所/県内各地 28分 |
![]() 79.おめでとう1970年 1970年 日本映画新社/白馬他 6分46秒 |
![]() 80.別荘村 1971年 日本映画新社/麻績村 3分50秒 |
![]() 81.山地のくらし 1972年 記録映画社(教配)/大滝村、野辺山 17分 |
![]() 82.山荘へ強行突入 1972年 日本映画新社/浅間山荘 6分23秒 |
![]() 83.職人志願 1972年 日本映画新社/松本 3分31秒 |
![]() 84.新観光名所 1972年 日本映画新社/軽井沢他 6分36秒 |
![]() 85.おめでとう1972年 1972年 日本映画新社/池田町他 7分21秒 |
![]() 86.太古に夢はせて 1973年 日本映画新社/野尻湖 2分27秒 |
![]() 87.生きてきた村歌舞伎 1974年 日本映画新社/大鹿村 3分13秒 |
![]() 88.30年目の肉親捜し 1974年 日本映画新社/阿智村 3分15秒 |
![]() 89.木曽谷の森林鉄道 1974年 日本映画新社/上松 2分1秒 |
![]() 90.はばたくヤング全日本 ラグビー 1974年 日本映画新社/菅平 2分19秒 |
![]() 91.木曽王滝森林鉄道 1975年 教育映画配給社/上松町 50分 |
![]() 92.ふるさと紀行 木曽 1975年 日本映画新社/木曽 3分8秒 |
![]() 93.425列車同乗記 1975年 中日映画社/諏訪、長野他 3分57秒 |
![]() 94.おめでとう昭和五十年 1975年 日本映画新社/沖縄、納沙布岬 1分51秒 |
![]() 95.競う若い力 高校総体 1976年 日本映画新社/上田他 36秒 |
![]() 96.信州の自然と人 1976年 岩波映画製作所/諏訪、伊那他 30分 |
![]() 97.木曽山今昔 1977年 教育映画配給社/南木曽町 30分 |
![]() 98.野尻湖発掘の記録 1977年 日本VCS/信濃町 32分16秒 |
![]() 99.刀匠とその弟子 1977年 日本映画新社/坂城町 2分18秒 |
![]() 100.小谷わがふるさと 1977年 全国農村映画協会/小谷村 27分 |
![]() 101.ある青春 八ヶ岳中央農業実践大学校 1977年 中日映画社/八ヶ岳 3分43秒 |
![]() 102.高原に燃える 1978年 中日映画社/菅平 2分36秒 |
![]() 103.伝統に生きる工業の村 木曽漆器 1979年 東映/楢川村 20分 |
![]() 104.79 軽井沢 1979年 日本映画新社/軽井沢 2分47秒 |
![]() 105.ニュースフラッシュ79 1979年 日本映画新社/木曽御岳山 3分5秒 |