【6/10】サイエンスカフェ 徳川吉宗の大望遠鏡と一閑張
投稿日時:2023年5月 1日 09:00
- 講座名
- メディアランドUEDA サイエンスカフェ 徳川吉宗の大望遠鏡と一閑張(いっかんばり)
- 内容
- 八代将軍吉宗は、改暦をおこなうために長くて大きい望遠鏡を作らせて江戸城内で天体観測をしました。この望遠鏡の話をお聞きし、制作に使われた一閑張りという伝統工芸の工作も体験しながら江戸の技術をひも解いてみましょう。
- 講師
- 冨田良雄 氏(元京都大学大学院 宇宙物理学教室助教)
尾上瑞宝 氏(一閑張家元)
- 日時
- 6月10日(土) 13:30~16:00
- 対象
- 興味のある方ならどなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴)
- 料金
- 200円(ドリンクはありません)
- 定員
- 16組32名(先着順)
- 申込受付日
- 6月9日(金)までに、電話で
- ホームページ
- サイエンスカフェ 徳川吉宗の大望遠鏡と一閑張