出前講座3 子どもとスマホ・ネット

このページでは当施設で行われている出前講座3「子どもとスマホ・ネット」について掲載しています。

上田市マルチメディア情報センター 出前ときめきのまち講座プログラム

子どもとスマホ・ネット

 最近はタブレット・スマートフォン・ゲーム機などでネットを使う子ども達が増えていますが、同時に様々な事件やトラブルも起きています。
 この講座では、今時の子ども達のスマホやネットの利用状況、ネットいじめ・ネット依存の問題、SNSを使ったコミュニケーション、学校・保護者・地域社会がそれらにどう対処していったらいいのか、最近注目されているAIの仕組みや利用時の注意などについて、大人・保護者向け/子ども向けにお話しします。

ケータイ・ネットのいろいろな問題

上田市マルチメディア情報センターから、小中学校・公民館・自治会・育成会などへ出張して教室を行います。

時間
大人・保護者向け:80~90分
子ども向け(小学生高学年~):45~50分
講師
情報センター職員
費用
無料
機材
パソコン、プロジェクター、スクリーンなどを、情報センターから持ち込みます。
子どもとスマホ