自習室
このページでは施設(自習室)の概要と設備について掲載しています。
自習室は、空いていれば当日でも受付可能ですが、ご利用予定日の一週間前からご予約いただくこともできます。
ご予約の際は、TEL:0268-39-1000 にお問い合わせください
概要
WindowsPCとプリンターを設置したガラスで区分けされたオープンな個室が3つあります。Microsoft OfficeやAdobe Photoshop、Illustratorなどのソフトウェアをお使いいただけます。また、ものづくり設備として、レーザー加工機、布プリンター、3Dプリンターが使える部屋が1つずつあります。
利用料金等
- 項目
- 内容
- お部屋利用
- 500円/2時間
こども・学生は無料(高校生以上の方は学生証をご提示ください)
- 印刷
- カラー 30円/枚、モノクロ 10円/枚(紙・布共通)
- レーザー加工機
- 300円/2時間
- 3Dプリント
- 10円/グラム
自習室1
- 項目
- 内容
- Windows PC
- OS:Windows10 Pro
CPU:Core i5-3470 3.2GHz
メインメモリ:8GB
- ソフトウェア
- Microsoft Office 365
Adobe Creative Cloud
- カラープリンター
- PIXUS TS5130S(A4)
- レーザー加工機
- smart DIYs Etcher Laser 3.5W
- スキャナー
- EPSON DS-50000(A3)
自習室2
- 項目
- 内容
- Windows PC
- OS:Windows10 Pro
CPU:Core i5-3470 3.2GHz
メインメモリ:8GB
- ソフトウェア
- Microsoft Office 365
Adobe Creative Cloud
- カラープリンター
- PIXUS TS5130S(A4)
- 布プリンター
- RICOH Ri100
自習室3
- 項目
- 内容
- Windows PC
- OS:Windows10 Pro
CPU:Core i5-3470 3.2GHz
メインメモリ:8GB
- ソフトウェア
- Microsoft Office 365
Adobe Creative Cloud
Autodesk Fusion 360
Blender
- カラープリンター
- PIXUS TS5130S(A4)
- 3Dプリンター
- フュージョンテクノロジー L-Devo M2030TP
ものづくり設備
レーザー加工機
機種名:smart DIYs Etcher Laser 3.5W
青色レーザダイオードの照射によって素材を刻印したり、切断したりすることができます。加工エリアは300×198mm、加工可能な素材は木材、革、布・繊維、紙、樹脂などです
> レーザー加工機のご利用について(PDF)
布プリンター
機種名:RICOH Ri100
インクジェット方式で布にカラー印刷することができます。印刷サイズは最大A4版サイズです。綿50%以上の布が対象です。また白色は印刷できないため、白かベージュなどの薄い色の布がおすすめです
> 布プリンターのご利用について(PDF)
3Dプリンター
機種名:フュージョンテクノロジー L-Devo M2030TP
FDM(熱溶解積層法)によって、素材の樹脂を溶かして積み上げる方式で立体物を造形することができます。最大造形サイズは200×200×300mmです。素材はPLA樹脂とABS樹脂を用意しています
> 3Dプリンターのご利用について(PDF)