機械を動かすモーターの基本的な仕組みと、信州大学繊維学部で開発中の、体の動きをサポートする着るロボットcurara®と、人工筋肉の技術についてお話とデモをします。一部の参加者の方にはcurara®の体験もしていただけます(希望者多数の場合は当日抽選)。また講演会にあわせ、モーターの動きが分かる工作を行います。
①講演会+curara®の体験
- <日時>平成31年3月23日(土)
- 講義 13:30~14:30
curara®体験会 14:45~15:45
- <料金>無料
- <定員>先着50名さま ※curara®の体験は身長155㎝以上の方に限ります。
※体験できる人数は10名です。人数を超えた場合は当日抽選になります。
②モーターの工作教室 ※参加ご希望の方は①の講演会もあわせてご参加ください。
- <日時>平成31年3月23日(土) 14:45~15:45
- <定員>先着20名さま
- <料金>300円
- ※curara®体験と同時に行うことはできません。どちらかお選びください。
①、②共通事項
- <会場>上田市マルチメディア情報センター
- <対象>興味のある方ならどなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴)
- <申込み>3月2日(土)より受付。お電話でお申込みください。(0268-39-1000)
- <講師>橋本 稔 先生(信州大学繊維学部特任教授、AssistMotion株式会社代表取締役) 1953年1月31日生まれ。1982年東京大学大学院工学系研究科博士課程退学。同年電気通信大学短期大学部助手、1987年電気通信大学電気通信学部助手、1988年鹿児島大学工学部助教授、1999年信州大学繊維学部教授。1985年米国ペンシルベニア大学客員研究員。
現在、信州大学繊維学部特任教授。工学博士。モーションアシスト、ソフトアクチュエータなどの研究に従事。日本ロボット学会、日本機械学会、計測自動制御学会、日本感性工学会、IEEEなどの会員。