| |
 |
 |
組み立てた「なのぼ〜どAG」
センサーやボタンなどがのったマイコンです |
プログラムでモーターを回して、レゴブロックを動かします |
 |
| 音センサーを使って、音が鳴るとモーターが回るプログラム |
|
|
| マイコンの紹介動画 |
マイコンキット「なのぼ〜どAG」をはんだ付けして作ります。
その後、パソコンのソフト「Scratch」を使って、モーターを回してレゴブロックを動かすプログラムを作ります。
★完成したマイコンとプログラムは持ち帰れます。レゴブロックは持ち帰りできません。
| 日時 |
8月3日(日) 10:00〜16:00 |
| 対象 |
小学4年生〜高校生
※保護者同伴での参加も可能。ただしマイコンは1組1セットとします。 |
| 定員 |
20名 |
| 参加費 |
2,000円(材料費、受講料など)
※昼食はご持参ください。 |
| 講師 |
情報センター職員 |
| アシスタント |
十勇士クラブ
(情報センターで活動するクラブ) |
| 会場 |
上田市マルチメディア情報センター
(メディアランドUEDA) |
|
|
 |