プログラム紹介
11月10日(金) 前夜祭 シアターアコースティックライブ「FUMFAM」 会場:上田映劇 時間:18:00開場 18:30開演 |
うえだで撮影されたミュージックビデオから、映画館でのライブが実現します。 出演者アーチスト:スムルース 今野英明と東京ランデブー♪ 詳細はこちら |
11月11日(土) 会場:上田文化会館 |
|
10:30〜11:52 「伊豆の踊り子」 ![]() |
1974年/製作:東宝/監督:西河克己 出演:山口百恵 三浦友和 中山仁 佐藤友美 四方正美 石川さゆり 江戸家猫八 大正の末、伊豆の天城に向かう山道で、一高生の川島は、美しい少女のいる旅芸人の一行に出会う。そんなふたりの出会いと切ない別れまでを描いた物語。山口百恵初主演で三浦友和との初共演ということもあり、記憶に残る作品。 |
12:30〜14:40 |
2006年/製作:「嫌われ松子製作委員会」/監督:中島哲也 出演:中谷美紀 瑛太 伊勢谷友介 黒沢あすか 奥ノ矢佳奈 香川照之 柄本明 何度傷ついても、愛する人への思いを胸に夢を見続ける松子。不幸な人生を100%ハッピーに生きた彼女の、おかしくて切なくてエグイ…斬新な映像のシンデレラストーリー。「下妻物語」の中島監督が、音楽を散りばめ小気味よくファンタジックに描破!! 上映後、松子の少女時代を演じた奥ノ矢佳奈さんのゲストトークがあります。 |
15:10〜17:10 第四回自主制作映画コンテスト表彰式/ 受賞作上映 |
うえだ城下町映画祭第四回自主制作映画コンテストの表彰式と、「自主制作映画部門」大賞作品、「私のふるさと部門」の最優秀作品の上映。 |
17:20〜18:46 (自主制作映画コンテスト受賞作に より時間の繰り下げあり) 「けんかえれじい」(上田ロケ作品) ![]() |
|
18:55〜20:26 (自主制作映画コンテスト受賞作に より時間の繰り下げあり) 「八月の濡れた砂」 ![]() |
|
11月12日(日) 会場:上田文化会館 |
|
10:30〜12:27 「博士の愛した数式」(上田ロケ作品) ![]() |
2005年/製作:「博士の愛した数式」製作委員会/監督:小泉堯史 出演:寺尾聰 深津絵里 齋藤隆成 吉岡秀隆 浅丘ルリ子 杏子が、家政婦としておもむいたのは、事故で80分しか記憶を保つことが出来なくなった「博士」の家。彼との生活の中で、彼女は博士に「ルート」と名付けられた息子とともに、次第に美しい数字の世界に引き込まれていく。 |
13:00〜14:51 「名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌」 (上田制作協力作品) 14:51〜15:10 声優・岩居由希子さんゲストトーク ![]() |
2006年/配給:東宝/監督:山本泰一郎 声の出演:高山みなみ 山崎和佳奈 神谷明 堀川りょう 山口勝平 岩居由希子 林原めぐみ 謎の男の罠にはまって人質をとられたコナン一行。依頼されたある事件の真相を12時間以内に解かないと、人質に取り付けられた爆弾が爆発してしまう!10作目を迎える劇場版「名探偵コナン」。シリーズの集大成ともいえる作品。 上映後、 歩美役の声優の岩居由希子さんのゲストトークがあります。 |
15:30〜16:59 「恋する日曜日」(100%上田ロケ作品) ![]() |
2006年/製作:BS-i・キングレコード/監督:廣木隆一 出演:水橋貴己 若葉竜也 芳賀優里亜 佐々木和徳 水橋研二 小山田サユリ 石野真子 80〜90年代の隠れた名曲をモチーフにした衛星TVの人気恋愛ドラマの映画版。卒業前に思いを伝えようとする高校生4人の男女の心情を「ヴァイブレータ」の廣木監督が瑞々しくスケッチした佳篇。テーマ曲は、RCサクセションの「君が僕を知ってる」。 |
16:59〜17:50 シンポジウム「映画に恋する日曜日」 |
映画祭上映作品「恋する日曜日」の制作秘話や、上田市の映画ロケ支援について。 出演:映画監督 廣木隆一、プロデューサー 丹羽多聞アンドリウ、女優 水橋貴己 司会:映画評論家 品田雄吉(うえだ城下町映画祭実行委員長) |
18:00〜20:13 「ALWAYS 三丁目の夕日」(市民投票作品) ![]() |
2005年/製作:「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会/監督: 山崎貴 出演:堤真一 吉岡秀隆 小雪 薬師丸ひろ子 堀北真希 舞台は、建設中の東京タワーがしだいに空の中に姿を見せつつある昭和33年。ある日、鈴木オートという小さな車の修理工場に、集団就職で六子がやってきた…。西岸良平のコミック「三丁目の夕日」の世界を、山崎監督がみごとに映像化。 |
11月11日(土)、12日(日) 会場:上田でんき館 |
|
「佐賀のがばいばぁちゃん」 ![]() |
2006年/製作:映画「佐賀のがばいばぁちゃん」製作委員会/監督:倉内均 出演:吉行和子 工藤夕貴 鈴木祐真 池田晃信 池田壮麿 戦後間もない広島。原爆症で父を亡くし、居酒屋で働く母親に育てられていた明広は、母の佐賀の実家に預けられることになる。その明広が頼ることになった祖母は、貧乏だが楽しく生きる哲学を持った“がばい(すごい)”ばあちゃんだった。 |
11月10日(金)〜12日(日) |
|
「映画のまち上田」ロケ写真展 |
上田で行われた映画のロケの様子を写真で紹介します。 |
11月12日(日) 会場:上田市内 |
|
「博士の愛した数式」のロケ地を、信州上田フィルムコミッションのスタッフが案内。 |