デジタルアニメコース
 

3月24日(金)〜26日(日)、28日(火)
合計4日間
定員10名(小学生高学年〜高校生)
参加費5000円(昼食などは含みません)

原画作り、動画作り、デジタル彩色、ビデオ編集、音響効果などを体験し、10〜20秒間のアニメ作品を制作します。

★完成した作品は、セミナー終了後にVHSテープで参加者に配布します。
★希望者には別所線大学前駅〜会場の無料送迎あり。

指導:作楽クリエイト有限会社
上田市にあるアニメーション制作会社。
『千と千尋の神隠し』『デジモン・テイマーズ』『甲虫王者 ムシキング遥かなる時空の中で』の制作に加わるなど地元で活躍中。

参加したい人は、以下の申し込み書を葉書か封書で送って下さい。
締め切り:3月20日(月)必着
※申し込み多数の場合は抽選になります

上田萬画大学2006
春休み萬画セミナー
デジタルアニメコース申込書

氏名    歳 女/男
住所 〒
電話番号
学校名       学年
パソコン経験     年
セミナーでやってみたいこと

保護者の名前    印

 
マンガセミナー、作品批評会
 

3月26日(日)
講師:関口シュンさん

●マンガセミナー
1:00〜3:00PM
参加費無料 定員40名
対象:小学生高学年〜一般

テーマ「ストーリーとネームの作り方」
マンガを描く時のストーリーの考え方、構図・コマ割りなどのネームの作り方を学びます。
※事前申し込み制。先着順

●作品批評会
3:20〜5:00PM
参加費無料 定員20名
対象:小学生高学年〜一般

自分のマンガ完成作品を持ち込んで、関口シュンさんから批評・アドバイスを受けます。
※事前申し込み制。先着順

★関口シュンさんプロフィール
1957年5月22日、東京都生まれ。1979年「暗い岩が見えてきた」(『月刊ガロ』)でデビュー。代表作「フット・ギア」「風街ろまん」「星空の話」など。
これまでの上田萬画大学でも講師を務められました。

参加したい人は、電話・FAX・Eメールなどで
下記の申し込み先までご連絡下さい。

 
申し込み先・問い合わせ先

上田市マルチメディア情報センター
上田萬画大学2006係
〒386-1211 長野県上田市下之郷812-1
TEL 0268-39-1000 FAX 0268-39-1010
E-mail shiro@umic.jp (担当 斎藤)

主催・会場 上田市マルチメディア情報センター
特別協力 マンガジャパン

要項(PDF) | 上田市マルチメディア情報センターのページへ戻る

過去の上田萬画大学
2005 2004