上田市マルチメディア情報センター開設10周年記念事業「子どもとメディアを考える」シンポジウム
印刷用PDFファイル
日時●
平成17年6月4日(土)
参加無料
会場●
上田創造館 文化ホール
定員●
400名
内容●
1)基調講演
 
萩谷順氏写真
子どもとメディアの関わりについて
〜最近の全国の状況から〜
  講演者 萩谷 順 氏 (法政大学法学部教授 元朝日新聞編集委員)

  2)基調講演
 
香山リカ氏写真
ケータイ・インターネットと子どもの心
〜その光と闇を考える〜
  講演者 香山 リカ 氏 (精神科医 帝塚山学院大学教授)

  3)パネルディスカッション
  情報化社会でどう生きるか
〜メディアリテラシーを考える〜
 
平坂雄二氏写真
南澤信之氏写真
コーディネータ 平坂 雄二氏 (テレビ信州編成局長)
  パネリス 南澤 信之氏 (信州大学教育学部助教授)
萩谷 順
/香山 リカ
 
平坂雄二氏
南澤信之氏
   

  講師略歴
  萩谷 順 (はぎたに じゅん)

1948年7月11日 東京都生まれ
1971年7月 東京大学法学部卒業、朝日新聞社入社。宇都宮支局、長野支局(1973-77年)、政治部、 外報部、 国際本部、 編集委員。この間ドイツ海外放送派遣、 カイロ特派員、ウィーン支局長、ボン支局長
1985年-1987年 テレビ朝日系列 「ニュースレーダー」キャスター
2000年-2004年 テレビ朝日系列「ニュースステーション」コメンテーター
2004年から、テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」「やじうまプラス」コメンテーター
2005年3月 朝日新聞社退社
2005年4月から法政大学法学部教授
 
  香山 リカ (かやま りか)

 

1960年 北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒業。
学生時代より雑誌などに寄稿。その後も臨床経験を生かして、新聞、雑誌で社会批評、文化批評などを手がけ、 現代人の心の病について洞察を続けている。専門は精神病理学だが、テレビゲームなどのサブカル チャーにも関心を持つ。
1999年 神戸芸術工科大学助教授
2004年 帝塚山学院大学人間文化学部人間学科教授
著作「ネット王子とケータイ姫」(中公新書ラクレ)など

主催●
「子どもとメディアを考える」シンポジウム実行委員会
協賛●
情報通信月間推進協議会
後援●
長野県上田教育事務所・長野県上田消費生活センター・上田地域広域連合・
上小地域教育委員会連絡協議会・長野大学・上田女子短期大学・長野県工科短期大学校・
上田市PTA連合会・信濃毎日新聞社・テレビ信州・(社)長野県情報サービス振興協会

  会場案内図 問い合わせ・申し込み
  会場地図

上田市マルチメディア情報センターロゴ

上田市マルチメディア情報センター

上田市下之郷812-1 郵便386-1211
TEL 0268-39-1000
FAX 0268-39-1010
E-Mail info@umic.jp

 
 

上田市マルチメディア情報センターのホームページ