経済産業省全国情報セキュリティ啓発キャラバン
これだけは知っておきたい!

〜パソコンや携帯電話で思わぬトラブルや犯罪にまき込まれないために〜
パソコンや携帯電話を使って、誰でも手軽にインターネットに接続できるようになった今日、思わぬトラブルや犯罪にまきこまれる危険性がますます高くなってきています。
フィッシング詐欺、無線LANの安全な使い方、ウイルス対策、架空請求メール、オークション詐欺、個人情報保護、著作権侵害などについて、ビデオを上映しながら最近の傾向と対策をお話しします。
■日時
平成17年11月26日(土)
13:30〜15:00 (開場13:00)
■会場
上田市マルチメディア情報センター
(メディアランドUEDA)
〒386-1211 上田市下之郷812-1
TEL 0268-39-1000
https://www.umic.jp
■対象者
パソコンや携帯電話で、メールやインターネットを利用している方、これから利用したい方、教育関係者、セキュリティ関係の方など、どなたでも参加できます。
■参加費
無料
■定員
200名
★プレゼント
参加者には「インターネット安全教室」CD-ROM付き冊子(2005年最新版)とノベルティをお配りいたします。
■参加申し込み・お問い合わせ
参加申し込みは、氏名、住所、年代を明記の上、FAXまたはEメールで下記までお送りください。
FAX送付先: 0268-39-1010
Eメール送付先:info@umic.jp
上田市マルチメディア情報センター
(お問い合わせは、TEL 0268-39-1000 まで)
※以下のPDFファイルを印刷し、必要事項を記入してFAXで送付していただいても結構です。
安全教室チラシ(表)PDF 安全教室チラシ(裏・申込用紙)PDF
※事前の申し込みなしで当日ご参加いただくことも可能ですが、参加受付は先着順で、定員に達し次第締切らせていただきますので、あらかじめご了承ください。