音のしくみと、音に関する最新の研究についてお話しをします。クイズに答えたり、身近な道具や体を使って体験をしながら音の世界を探ります。また超音波スピーカーや、耳の不自由な方へのための、音に反応して光る楽器の話などもします。
ちらしダウンロードはこちら
- <日時>平成30年3月4日(日) 13:30~16:00
- <会場>上田市マルチメディア情報センター
- <料金>300円(ドリンク代込み)
- <対象>興味のある方ならどなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴)
- <定員>先着20名さま
- <申込み>2月11日(日)より受付。お電話でお申込みください。(0268-39-1000)
- <講師>田邉 造 先生(諏訪東京理科大学工学部コンピュータメディア工学科准教授)
■講師プロフィール: たなべ なり。大分県生まれ。1999年福岡工業大学工学部卒業。東京工業大学大学院理工学研究科集積システム専攻博士課程修了。博士(工学)。研究分野は適応信号処理を用いた画像処理、音響処理、無線通信、医用工学など。目で見て、触れて、肌で感じる体験型の出前講座などを通じて科学の面白さを伝えている。
